化粧品・健康食品の OEM 製造メーカー株式会社 Held
お問い合わせ
東京本社
03-5840-8435
大阪支社
06-6942-2532

ホーム >  社員ブログ > 独身の日(光棍節)

独身の日(光棍節)

2020.11.30

サプリメント・健康食品・化粧品の受託製造・OEMを行ってる株式会社Heldです。
 

11月11日は中国の「独身の日」です。毎年、イベント会場で、数字が並ぶカウンターが表示されて大騒ぎをしている様子がニュースで流れますが、そもそも、どういう日で、なぜ、大騒ぎをしているのでしょうか?
今更聞けないので調べてみました。
 

起源 「光棍」は中国語のスラングで「独身者」という意味であるが、「棍棒だけ」の意味にもとれる為、「1」を棍棒と見立て、「1」が4つも連続して並んでいるこの日が「棒だけしかない日」=「独身者の日」として中国のインターネット上でジョークとして広まった。 元は1993年に南京大学の寮生たちが始めたイベントとされている。

光棍節. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E6%A3%8D%E7%AF%80
 

日本でも「11月11日」は31個の記念日があるようです。面白そうなものをピックアップしてみました。
 

☆数字の「1」をイメージできるもの

・長野県きのこの日…えのき茸になめこなど、きのこの生産が盛んな長野。きのこがニョキニョキ生えている姿を連想させることから「JA全農長野」が制定。
 

・たくあんの日…「1(ワン=あん)」が「たく」さんあること、たくあん用の大根を並べて干してある様子を思わせることから「全日本漬物協同組合連合会」が制定。
 

・チンアナゴの日…穴の中から体をニョロっと出しながらゆらゆらしている「チンアナゴ」。砂の中から体を出している姿が「1」に似ていること、群れで暮らす習性があることから「すみだ水族館」が制定。
 

・美しいまつ毛の日…「11」がまつ毛に見えることから、「コーセー」が制定。エクステなど人工的なものではなく、日本女性本来のしなやかなまつ毛の美しさを考える日だそう。
 

・立ち飲みの日…「11」が立ち飲みしている人々の姿を思わせることから、立ち飲みをこよなく愛するふたりの作家が制定。
 

・コピーライターの日…「1111」とペンが並んでいるように見えることから「宣伝会議」が制定。
 

・ネイルの日…ネイルを英語表記の「NAIL」にした際に縦線が4本あることに注目した「日本ネイリスト協会」が制定。
 

・ポッキー&プリッツの日…ポッキーもプリッツも「1」に似ていることから「江崎グリコ」が制定。
 

☆漢字の「十と一」を重ねると、意味が通じるもの
 

・鮭の日…鮭のつくりの部分を分解すると「十一十一」となることから「鮭の日委員会」が制定。
 

・サムライの日…サムライを漢字にすると「十と一」をくっつけた「士」になることから、日本和装ホールディングスが制定。

・磁気の日…11と11が磁石のN極(+)とS極(-)にちなんでいることから、「ピップエレキバン」で知られる「ピップ」が制定。
 

皆さんご存知の記念日はございましたか。
 

話は戻りますが、ネット上でこの「光棍節」が広まり、恋人のいない独身同士で集まったり、相手を探したりする日として浸透していきました。
 
 

2009年の独身の日、つまり11月11日にアリババグループはECサイト「タオバオ」(現在のTmall)内でセールを行いました。第1回目が好調だったため、毎年この販促キャンペーンが行われるようになり、以降「独身者の日=買い物」というイメージが定着していきます。一企業が始めたセールでしたが、今では11月11日は他社ECサイトや百貨店・スーパーなど中国全土で一大商戦期となりました。 今の中国では11月11日と聞いて元々の意味の「独身の日」と思い浮かべる消費者は少なく、中国ではネットセールを意味する「双十一」という言葉の方が多く使われるそうです。
 

2020年の独身の日はどのようだったか下記、記事に載ってました。

【中国で年間最大のネット通販セール「独身の日」が12日深夜0時(日本時間午前1時)に終了した。最大手のアリババグループのセール期間中の取扱高は4982億元(約7兆7000億円)を記録した。今年はセールの対象期間を例年よりも延ばしており、2019年の2684億元を大きく上回った。
09年から始まった独身の日は今年が12回目となる。25万以上の企業ブランドが参加し、世界89カ国・地域の商品を取り扱った。予約分も含め配送件数は22億件(19年は13億件)を超えた。例年のセールの対象期間は11月11日の1日のみだったが、今年は期間を1~11日に拡大している。】
 

どのようなものが売れたのか気になりますね!
皆さん是非、検索してみてください。

ブログトップへ
取扱商材事例