化粧品・健康食品の OEM 製造メーカー株式会社 Held
お問い合わせ
東京本社
03-5840-8435
大阪支社
06-6942-2532

ホーム >  社員ブログ > 食欲の秋と健康

食欲の秋と健康

2019.10.31

 秋はおいしいものの旬が満載で食欲も増してくる季節です。秋刀魚や栗、松茸などが店頭に並ぶと『秋』を感じられます。


またテレビCMなどでも、秋限定という飲料や食品が増えますます食欲が増していきます。

そこで今回は
・食欲の秋の意味、由来は?
・なぜこの時期に食欲が増加するのか?
・秋に太らない為のダイエット法は?

などをご紹介したいと思います。

 

■食欲の秋の意味?由来は?
秋は旬の食材が多く食欲が多いにそそられる。食べる楽しみこそ醍醐味だ。といった意味合いの言い回しからだと言われています。

『味覚の秋』とも言われたりします。
また下記のようなことからも食欲の秋と言われる様になったそうです。
●秋になると様々な食物が実りを迎えるため。
●夏バテした体の体調を戻すために、涼しくなった秋には自然と食欲が増すと考えられているため。
●動物は本能的に冬を超えるための準備として体に多くの栄養素を取り込もうとする性質があるため。

などが由来だそうです。

 

■ではなぜこの時期は食用が増加するのでしょうか?
夏から秋に変わると、日照時間が減り明るさが低下します。
製品の安定化を保つ物質で食欲にも深い関係がある『セロトニン』は、日光の当たった時間によって、分泌量が変わってくることがわかってきました。


日光にあたる以外に『セロトニン』の分泌量を増やすには、糖質・乳製品・肉類を摂取し睡眠をとることだそうです。
そういったことからも、体が食欲を増加させて睡眠をとることで、精神のバランスを保とうとするからではないかと言われています。

 

■秋に太らない為のダイエット法は?
食欲のままに食べていたら、太ってしまうのも当たり前です。
下記のようなことに注意しながら秋に太らないダイエット法を試してみればどうでしょうか?
●まずは野菜や海藻類から食べる。
野菜や海藻類は低カロリーでビタミン・ミネラル・食物繊維を含む食材なので、先に食べることで満腹感を得られ、消火に時間もかかりやすいため満腹感をある程度維持することで、食べすぎを防いでくれます。
また、最初に野菜や海藻類を食べることで後から口にする糖質・脂質を摂っても血糖値の上昇を抑え、インスリンの分泌も抑えられ脂肪として蓄えられにくくします。
●お茶や水などノンカロリーの飲み物と一緒に摂る。
特にちょっとしたお菓子を食べるときに効果を発揮します。甘いお菓子を食べるときは特に意識してノンカロリーの飲み物と一緒に飲んで食べすぎを防ぎましょう。
●食べながらきれいな姿勢を意識する。
きれいな姿勢を保持するだけで、代謝がアップします。食べながらエネルギーを消費するのももちろんのこと、姿勢を意識することで食べ物から関心をそらし、食べすぎを防ぎます。
●会話を楽しむこと。
これは効果的で話がはずむと、食事が途切れ時間がかかります。レストランなどで少しずつしか料理が出てくると気づかないうちに満腹になっていた経験はあると思います。
時間をかけることにより脳が満腹感を感じて食べすぎを防ぐのです。話に夢中になり食べ物に集中しなくなる効果もあるからです。

 

しかしながら今年は秋が極端に少なそうですので皆さんも食べすぎに気をつかいながら秋の味覚を楽しんではいかがでしょうか。

 

ご視聴ありがとうございました。

ブログトップへ
取扱商材事例